商品の説明
ご購入前に必ずコメントお願い致します。
スペースを有効活用するためのキャビネットやサイドボード
ディスプレイ収納としても優秀なデザイン
機能性とデザイン性を兼ね備えたアイテムです
収納に最適なキャビネット・サイドボード
スペース不足の問題解決
北海道民芸家具 / HOKUMIN
多くの収納スペースを提供し、整理整頓を助けます。
小さな部屋でも収納とスペースを両立させることができます。
北海道民芸家具は、1964年に創始者大原総一郎氏によって北海道に設立された家具ブランドです。「本物の風格を備えながらも暮らしに良く馴染 み、長く大切に使われる家具」というコンセプトを掲げ、大量生産・大量消費の風潮にある日本において、無機質で味気のないモノが溢れることを危惧 しました。思想家・柳宗悦や民藝陶器の人間国宝・濱田庄司らと親交を深めながら、民芸運動を積極的に支援し、その後、豊富な資源を誇る北海道の地 で自ら民芸家具を作り出すことを決意。長野県の松本民芸で木工の修行を積み、本ブランドの設立を果たしました。1977年には大阪の家具ブラン ド・クラレインテリアと合併、クラレインテリア北海道民芸木工となりました。後2009年からはクラレインテリアでの北海道民芸家具の生産・販売 が停止され、以降は岐阜県の家具ブランド・飛騨産業が「北海道民芸家具」のブランドおよび製造工場を継承しています。人々に永く愛され続ける北海 道民芸家具のアイテム達。本物の素材にこだわりの製法を施すことで、「使い込むたび味わい深く、美しさを増す家具」を数多く生み出しています。
ユーザーに、このキャビネットが理想の部屋作りに必要不可欠なアイテムであるという印象を与えます。
様々なスタイルのデザインがあり、お部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができます。
このキャビネットを導入することで、収納が楽になり、快適な生活を送れるというメッセージを伝えます。
シンプルなデザインから豪華なデザインまで、幅広いニーズに応えます。
デザインに関する悩み解消
樺材(カバ)
樺材山桜の一種で、その薄紅色の美しい花は昔から和歌の世界にも登場してきました。材質は硬く、均等で緻密な木肌を持ち、反りなどの狂いが少ない のが特徴。水に強く、粘りや強度もあるため民芸家具などの高級家具に珍重されている樹種です。 Birch(バーチ)材はフィンランド産の樺材の代表として北欧家具で使用されることが多い木材です。
あなたの理想の部屋づくりに欠かせないキャビネット・サイドボード
スペースを最大限に活用し、美しいインテリアを実現するキャビネット・サイドボード
小物や本などをきちんと収納できるので、部屋が散らかることを防ぎます。
デザイン性の高いキャビネットで、お部屋のレベルアップを図ります。
高品質キャビネット・サイドボードで、スマートな収納生活を始めよう!
丈夫な木材を使用しており、長期間の使用に耐えることができます。
お部屋のインテリアと調和するデザインを選ぶことができるので、統一感のある空間を作ることができます。
商品状態
品ですので相応の使用感、僅かのスレはありますので気にされる方の入札は控えてください。
目立つような傷、ダメージ、臭いの付着は無く綺麗な状態です。
商品仕様
サイズ(約)
W 150cm
D 45.5cm
H 95cm
商品の情報
カテゴリー家具・インテリア > リビング収納 > キャビネット・サイドボードブランドホッカイドウミンゲイカグ商品の状態目立った傷や汚れなし発送元の地域岐阜県